情報求む 2009.06.27
![]() | あなたへの社会構成主義 (2004/11) ケネス・J. ガーゲン 商品詳細を見る |
この本だったかに(こっちはつまみ読みなので、前者がより可能性濃厚)
![]() | 社会構成主義の理論と実践―関係性が現実をつくる (2004/06) K.J. ガーゲン 商品詳細を見る |
引用のある、『文法○○』という本の詳細(正確なタイトル、著者)をご存じのかた教えてください…
なんだったかなぁああはがゆい
「文法」で検索すると語学学習本が雪崩れてくるのでわかりません
ひとつの現象をさまざまな解釈・さまざまな表現方法でひたすら書き換えてあるという内容で…
著者は日本人じゃなくて…
同じ本に引用の多かった「バフチン」の名前のインパクトが頭から消えてくれず、さっぱり思いつきません
![]() | バフチン言語論入門 (2002/08) ミハイル バフチン桑野 隆 商品詳細を見る |
![]() | 小説の言葉 (平凡社ライブラリー (153)) (1996/06) ミハイル・バフチン伊東 一郎 商品詳細を見る |
はーがーゆーいーっ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL: